これまでの未来会議その3
2022年2月、保護者および教育者・企業経営者・NPO・ジャーナリストなどの各界識者らとともにスタートした「未来会議」。この会議の中で出てきた「対話型の学び」「自分軸」「自己肯定感」について、自分たち自身が学びながら、2022年夏には「未来の学びプロジェクト」からトライアルプログラム「みらいキャンパス Summer Discovery Camp」を提案・実施しました。
その成果をもって、いよいよ「これからの新しい学びって何?」をより具体的に考えた末、2023年3月、「みらいキャンパス」が本格スタートしました。
第7回未来会議 2022/8/28開催
■テーマ
これまでの「未来会議」での議論をヒントに具体的な第一歩として実施されたトライアルプログラム「みらいキャンパスSummer Discovery Camp」。
人気講師の雨宮崇氏(「先端科学で夢をかなえる設計図を作ろう!」担当)に登壇いただき、授業に込めた熱い想いを語っていただくとともに、子どもたちの輝く様子を紹介。
このトライアルの成果を題材に、未来の学びの実現方法について議論しました。
■小グループでのディスカッションテーマ
テーマ①こんな学びがあったらいいな:子ども編
テーマ②こんな学びがあったらいいな:おとな編
テーマ③オンラインのよさを活かすには!?
テーマ④個別コーチングの価値を深めてみたい!
■参加者の感想
・どちらかというと子どもの学びは実体験の対面派だったのですが、オンラインvs対面で比べるのではなく、オンラインならではの内容を探していければよいのだと感じました。
・迷える保護者代表としていろいろ模索していた頃から、みんなの考えが形になっていくのがとても面白いと感じています。 そして、実際にコースを受けさせてみて親子ともどもとても勉強になったので多くの方に体験していただきたいなと思います。
・みらいキャンパスの体験談を伺って、大人がオンラインの学びで子どもと同じくらい自分をさらけ出し、何かを得る経験ができるということを知って「大人の学び」に可能性を感じられたことが印象に残りました。学びは子どもだけのものではない、ということを改めて感じました。
第8回未来会議 2022/10/30開催
■テーマ
トライアルを受けたこれからの学びの検討をふまえ、また新たなトライアルとして、サイボウズ株式会社組織戦略室長として長年組織作りに取り組んできた山田理氏に参加いただき、企業からの視点も加えて「未来にあるべき協同型の働き方」について、そしてそのために必要な「協同型の学び」について議論しました。
■参加者の感想
・個性を出せる環境づくりが大切という話が印象に残っています。受け入れられることと個性が結果に繋がることが、本人の幸福感に大きく関わっているのだと感じました。
・山田さんの話が全体を通して、どう利益を上げるか?どういう仕組みを創るか?どういう働き方をするか?ということ以前に、どう生きていきたいか?どんな社会を創りたいか?という話だったことがとても印象的でした。
・「盛り上げて全体を1つにする必要はない。一気には変わらないし、変わらなくていい。選択肢が増えれば。」という山田さんの発言が、その通りだとハッとさせられました。 新しいことやよりよいと思えることがあるとすぐに、全体で一気にガラッと変えたくなってしまう自分の無意識があることに気付かされました。
さまざまな議論・トライを経て、「みらいキャンパス」は3月に本格始動しました。
これからも「未来会議」では、セミナーや対話、新しい学びに必要なことをみなさまとともに「共創」していきたいと考えています。
「みらいキャンパス」を生み出した「未来会議」に、あなたも参加してみませんか?
■「未来会議」のお知らせは、この「未来の学びプロジェクト」サイト、公式FaceBookアカウント、各種SNSなどで発信していきます。ぜひご登録・フォローをお願いします。
▼「未来の学びプロジェクト」公式Facebook
https://www.facebook.com/mirainocampus/
▼「みらいキャンパス」LINEお友達登録
https://lin.ee/m4GXOba
▼「みらいキャンパス」公式instagram
https://www.instagram.com/miraicampus_benesse/