未来の学びデザイン300人委員会
MEMBER
※順不同
※タイトル、肩書はいただいた時点のものを掲載しております

渋谷区議会議員/新渡戸文化学園 NITOBE FUTURE PARTNER/一般社団法人We are buddies理事
神薗 麻智子
Kamizono Machiko
MESSAGE

渋谷区議会議員/新渡戸文化学園 NITOBE FUTURE PARTNER/一般社団法人We are buddies理事
神薗 麻智子
Kamizono Machiko
MESSAGE
予測不可能な社会
不安で苦しい、そんな気持ちになるかもしれない
でも、その時々に必要な学びを得て
おとなもこどもも共に育ち合って
目の前にある課題を1個1個解決していけたら
きっと「よく生きる」ことができる
きっと自分たちの手で、未来は切り拓いていける
この未来の学びプロジェクトは
そんな「共育」の場をみんなで創る取り組み
共に創ろう、未来の学びを
不安で苦しい、そんな気持ちになるかもしれない
でも、その時々に必要な学びを得て
おとなもこどもも共に育ち合って
目の前にある課題を1個1個解決していけたら
きっと「よく生きる」ことができる
きっと自分たちの手で、未来は切り拓いていける
この未来の学びプロジェクトは
そんな「共育」の場をみんなで創る取り組み
共に創ろう、未来の学びを

株式会社ミキハウス/自転車で世界一周した会社員/3兄弟のお父さん/坂本家世界6大陸大冒険
坂本 達
Sakamoto Tatsu
MESSAGE

株式会社ミキハウス/自転車で世界一周した会社員/3兄弟のお父さん/坂本家世界6大陸大冒険
坂本 達
Sakamoto Tatsu
MESSAGE
小学生の時の「自転車世界一周」という夢を、4年3か月の有給休暇で実現した坂本達です!
未知の国々を渡り歩き、そこに暮らす人たちから見返りを求めない親切を受け、人間の力ではどうにもならない、天が創った圧倒的な大自然を感じました。日本の子どもたちには「不足が不足しているな」と感じたこともあります。世界一周から持ち帰ったものは「感謝」でした。
未来の学びプロジェクト。子どもたちにはたくさんの本物の出会いと体験、そして感動をしてもらいたいと思います!
未知の国々を渡り歩き、そこに暮らす人たちから見返りを求めない親切を受け、人間の力ではどうにもならない、天が創った圧倒的な大自然を感じました。日本の子どもたちには「不足が不足しているな」と感じたこともあります。世界一周から持ち帰ったものは「感謝」でした。
未来の学びプロジェクト。子どもたちにはたくさんの本物の出会いと体験、そして感動をしてもらいたいと思います!

謎解きクリエイター/キャリア教育コーディネーター
かげたろー
Kagetaro
MESSAGE

謎解きクリエイター/キャリア教育コーディネーター
かげたろー
Kagetaro
MESSAGE
謎解きクリエイターかげたろーです!
全国の地域の文化や歴史を楽しく学べる謎解きを仕掛けています。
遊びと学びの融合で、子供も大人も一緒にワクワクする世界を目指している中、このような素敵な機会を頂きました。
ひとりひとりの「好き・得意」が輝き、好奇心を行動に変えていく未来を一緒に創っていきましょう!
全国の地域の文化や歴史を楽しく学べる謎解きを仕掛けています。
遊びと学びの融合で、子供も大人も一緒にワクワクする世界を目指している中、このような素敵な機会を頂きました。
ひとりひとりの「好き・得意」が輝き、好奇心を行動に変えていく未来を一緒に創っていきましょう!

株式会社ココエ 代表取締役
近藤 恵子
Kondo Keiko
MESSAGE

株式会社ココエ 代表取締役
近藤 恵子
Kondo Keiko
MESSAGE
ベネッセで社会人の基礎を築いた私は、今、デジタルマーケティングの会社を経営しています。
当時は想像もつかない未来ですが、ベネッセの上司やクライアント、先輩経営者など多様な人々からの学びを経て、今の私があります。
まさに時代と共に学びの本質は変化していき、この未来の学びプロジェクトはそんな時代の象徴であると思っています。
子どもだけでなく、大人も学び直しを求められる時代。この素晴らしいプロジェクトにお声がけいただき大変光栄です。
当時は想像もつかない未来ですが、ベネッセの上司やクライアント、先輩経営者など多様な人々からの学びを経て、今の私があります。
まさに時代と共に学びの本質は変化していき、この未来の学びプロジェクトはそんな時代の象徴であると思っています。
子どもだけでなく、大人も学び直しを求められる時代。この素晴らしいプロジェクトにお声がけいただき大変光栄です。

株式会社ココエ 取締役
川崎 洋
Kawasaki Hiroshi
MESSAGE

株式会社ココエ 取締役
川崎 洋
Kawasaki Hiroshi
MESSAGE
ベネッセでキャリアをスタートした私は、ステージを変えながら四半世紀にわたって教育をテーマに力を尽くして参りました。
教育者として、そして一人の親として、子どもたちが未来を切り拓くための「これからの学び」を創っていくこのプロジェクトに強く共感します。この素晴らしい取り組みを拡げていくことに、少しでもお力添えできますと幸いです。
教育者として、そして一人の親として、子どもたちが未来を切り拓くための「これからの学び」を創っていくこのプロジェクトに強く共感します。この素晴らしい取り組みを拡げていくことに、少しでもお力添えできますと幸いです。

外資系IT企業会社員/3人の子の母
門田 響子
Kadota Kyoko
MESSAGE

外資系IT企業会社員/3人の子の母
門田 響子
Kadota Kyoko
MESSAGE
子供の目が輝く瞬間を見るのが大好きで。
どうやったら、子供が本来持つ好奇心を最大限に発揮し学びを楽しめるのか、子供と共に模索してきました。
また、これからの変化の時代、その変化を楽しむ力、自身の選択を自ら肯定できる力は、幸せに生き抜いていく力に通じると感じています。
この未来の学びは、まさにそのために必要な多様な価値観に出会える場になると、ワクワクしています。
たくさんのキラキラ輝く未来の子供たちに出会えるよう、微力ながら貢献できれば幸いです。
どうやったら、子供が本来持つ好奇心を最大限に発揮し学びを楽しめるのか、子供と共に模索してきました。
また、これからの変化の時代、その変化を楽しむ力、自身の選択を自ら肯定できる力は、幸せに生き抜いていく力に通じると感じています。
この未来の学びは、まさにそのために必要な多様な価値観に出会える場になると、ワクワクしています。
たくさんのキラキラ輝く未来の子供たちに出会えるよう、微力ながら貢献できれば幸いです。

NVC Singapore Founder
ミキ アムリータ
Miki Amrita
MESSAGE

NVC Singapore Founder
ミキ アムリータ
Miki Amrita
MESSAGE
未来を創る子どもたちへ
自分の大切な命をかけて、熱中できるものを見つけよう。
他の人から
やったほうがいいよ、
と言われたことではなく
本当に大好きで、ご飯を食べなくても、お風呂に入らなくても
続けたい!と思える何かをみつけよう。
そのために、もっともっとコミュニケーションをしていこう
自分とも、他の人とも。
そして自分の「これ大事!」を見つけたら
人生の中心にしっかり据えて、育てていこう。
有限である命の時間とエネルギーを注いで育てていくものは
あなたのことも育ててくれる。
使命を生きることが、存在へのもっとも偉大な奉仕だとしたら
あなたは何のために、生まれてきたの?
自分の大切な命をかけて、熱中できるものを見つけよう。
他の人から
やったほうがいいよ、
と言われたことではなく
本当に大好きで、ご飯を食べなくても、お風呂に入らなくても
続けたい!と思える何かをみつけよう。
そのために、もっともっとコミュニケーションをしていこう
自分とも、他の人とも。
そして自分の「これ大事!」を見つけたら
人生の中心にしっかり据えて、育てていこう。
有限である命の時間とエネルギーを注いで育てていくものは
あなたのことも育ててくれる。
使命を生きることが、存在へのもっとも偉大な奉仕だとしたら
あなたは何のために、生まれてきたの?

NVC Singapore プログラムディレクター
さだかね 志保
Sadakane Shiho
MESSAGE

NVC Singapore プログラムディレクター
さだかね 志保
Sadakane Shiho
MESSAGE
学ぶことは生きること。
わかった!の喜びだけでなく、
何を知りたいんだ?のモヤモヤも、
わからない..の立ち止まりも、
こうかな?の寄り道も、
できない..のガッカリも。
みんな人生物語を豊かにするストーリー。
できた/できない、良い/悪いを越えて、
みんながその時々「大切にしたいこと」に目を向けることで、
学びを楽しめる人を増やせたら嬉しいなと思っています。
「みらいキャンパス」から、彩り豊かな学びと人生が広がっていくことを想いワクワクしています!
わかった!の喜びだけでなく、
何を知りたいんだ?のモヤモヤも、
わからない..の立ち止まりも、
こうかな?の寄り道も、
できない..のガッカリも。
みんな人生物語を豊かにするストーリー。
できた/できない、良い/悪いを越えて、
みんながその時々「大切にしたいこと」に目を向けることで、
学びを楽しめる人を増やせたら嬉しいなと思っています。
「みらいキャンパス」から、彩り豊かな学びと人生が広がっていくことを想いワクワクしています!

子育て教育コミュニティ『つみき』代表/教育コーディネーター/小学校教諭
古内 しんご
Furuuchi Shingo
MESSAGE

子育て教育コミュニティ『つみき』代表/教育コーディネーター/小学校教諭
古内 しんご
Furuuchi Shingo
MESSAGE
僕にしかできないことがあります。
僕の目の前にいる子を、愛することです。
あなたにしかできないことがあります。
あなたの目の前にいる子を、大切にすることです。
誰もが「未来の学び」をデザインする担い手で、
誰もが誰かのかけがえのないHEROです!
肩書/立場/年齢は関係なく、
《人類みな教育者》です!
300人委員の人だけでなく、全ての人と、
よりよい教育を、よりよい未来を、
“共創”できる事を楽しみにしています。
僕の目の前にいる子を、愛することです。
あなたにしかできないことがあります。
あなたの目の前にいる子を、大切にすることです。
誰もが「未来の学び」をデザインする担い手で、
誰もが誰かのかけがえのないHEROです!
肩書/立場/年齢は関係なく、
《人類みな教育者》です!
300人委員の人だけでなく、全ての人と、
よりよい教育を、よりよい未来を、
“共創”できる事を楽しみにしています。

株式会社ファン・マーケティング 代表取締役
藤井 一晃
Fujii Kazuaki
MESSAGE

株式会社ファン・マーケティング 代表取締役
藤井 一晃
Fujii Kazuaki
MESSAGE
20年、30年後社会の主役となる子どもたちに必要な学びとは何か。
数年先を見通すことすら難しいこの時代に、未来の学びの在り方を創るという挑戦的なテーマに参画する機会をいただき、感謝しています。
このプロジェクトの議論をきっかけに、全ての子どもたちが夢中になれる学びを共創できるよう応援しています!
数年先を見通すことすら難しいこの時代に、未来の学びの在り方を創るという挑戦的なテーマに参画する機会をいただき、感謝しています。
このプロジェクトの議論をきっかけに、全ての子どもたちが夢中になれる学びを共創できるよう応援しています!

株式会社ファン・マーケティング マーケティングコンサルタント
石田 茉莉子
Ishida Mariko
MESSAGE

株式会社ファン・マーケティング マーケティングコンサルタント
石田 茉莉子
Ishida Mariko
MESSAGE
「やりたいこと、好きなこと、得意なことが何かなんて、わからない。周りと比べたら、私には何もない。」
学生時代、そう思っていました。
「自分の軸」を見つけられた今思うのは、
これほど選択肢と情報に溢れた世の中で、
“好き”、”やってみたい“という想いに気づき、
この気持ちは確かなんだと、
自分で信じられることがあることは、
本当に幸せなことだと。
だからこそ、
「自分の軸」「好きやトクイを見つけ伸ばす」をキーワードに未来の学びを共創していく本プロジェクトを、心から応援します。
学生時代、そう思っていました。
「自分の軸」を見つけられた今思うのは、
これほど選択肢と情報に溢れた世の中で、
“好き”、”やってみたい“という想いに気づき、
この気持ちは確かなんだと、
自分で信じられることがあることは、
本当に幸せなことだと。
だからこそ、
「自分の軸」「好きやトクイを見つけ伸ばす」をキーワードに未来の学びを共創していく本プロジェクトを、心から応援します。

クリエイター/インディーゲーム制作者
えふぇ子
Epheko
MESSAGE

クリエイター/インディーゲーム制作者
えふぇ子
Epheko
MESSAGE
情報があふれるこの時代。学校では教えてくれないクリエイティブなことも、先人たちの集積知が教えてくれるようになりました。
AIを先生にして、あるいはAIと一緒に学んでいくスタイルも、もはやSFの中の話ではありません。一歩足を踏み出せばどんな学びにも手が届く時代で、学習者は、社会は、どう変わっていくでしょうか。
それを自ら体験し、伝えられる存在であれればと思います。
AIを先生にして、あるいはAIと一緒に学んでいくスタイルも、もはやSFの中の話ではありません。一歩足を踏み出せばどんな学びにも手が届く時代で、学習者は、社会は、どう変わっていくでしょうか。
それを自ら体験し、伝えられる存在であれればと思います。

プレゼンテーションクリエイター Presentation creator/書家 Shodo Artist
前田 鎌利
Maeda Kamari
MESSAGE

プレゼンテーションクリエイター Presentation creator/書家 Shodo Artist
前田 鎌利
Maeda Kamari
MESSAGE
未来を創る子どもたちへ
みなさんの未来をデザインしていくのは大人たちではない。
どんな未来にしたいのかを考え想像し、それを言葉にして形にしていく過程に「伝える」というとても大切ないとなみがある。
一方的な一人称の「伝える」ことから「伝わる」ことで相手に共感を経て、仲間と共に未来を創り上げていく。
未来の学びデザインは未来の仲間づくりの場でもある。
自分で未来を引き寄せる場所。
みなさんの未来をデザインしていくのは大人たちではない。
どんな未来にしたいのかを考え想像し、それを言葉にして形にしていく過程に「伝える」というとても大切ないとなみがある。
一方的な一人称の「伝える」ことから「伝わる」ことで相手に共感を経て、仲間と共に未来を創り上げていく。
未来の学びデザインは未来の仲間づくりの場でもある。
自分で未来を引き寄せる場所。

学び表現作家
星 功基
Hoshi Koki
MESSAGE

学び表現作家
星 功基
Hoshi Koki
MESSAGE
「学びは自分たちでつくる。」
これからはだれかに与えられるのではなく、他でもない自分自身が本当に面白いと思うものに没頭することこそが自ずと必要な学びになる、そんな時代の予感がしています。
(もしかしたら今もそうかも、でも、もっともっと!)
みんなと一緒にこれからの学びをつくっていきたいです。
これからはだれかに与えられるのではなく、他でもない自分自身が本当に面白いと思うものに没頭することこそが自ずと必要な学びになる、そんな時代の予感がしています。
(もしかしたら今もそうかも、でも、もっともっと!)
みんなと一緒にこれからの学びをつくっていきたいです。

サイエンスプロデューサー
佐藤 ちひろ
Sato Chihiro
MESSAGE

サイエンスプロデューサー
佐藤 ちひろ
Sato Chihiro
MESSAGE
1人1人の『大好き』『得意』『わくわく』が、
これからの未来を創っていくと確信しています。
未来の学びプロジェクトを通し、
わたしも、わたしの『大好き』を子どもたちに伝える機会をいただけること、
子どもたちの『大好き』を探すお手伝いができることをうれしく思います、
一緒に未来を創っていきましょう。
これからの未来を創っていくと確信しています。
未来の学びプロジェクトを通し、
わたしも、わたしの『大好き』を子どもたちに伝える機会をいただけること、
子どもたちの『大好き』を探すお手伝いができることをうれしく思います、
一緒に未来を創っていきましょう。