高校時代に多様な人、多様な価値観に出会い、その後の進路選択に活かしていける学びを

プロジェクトメッセージ
2024.04.17

先日、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)は、自社として初の通信制サポート校「ベネッセの通信制サポート校 Be高等学院」(以下:Be高等学院)を次年度2025年4月に開校することを発表しました。

Be高等学院では、学びの機会のひとつとして、Be高等学院の「みらい発見プログラム」の中で「みらいキャンパス」の授業が提供されていくことが決まっています。Be高等学院の「みらいキャンパス」で高校生が得られる学びとは、どんなものでしょうか。みらいキャンパス総合責任者の城座(しろざ)が語ります。

自分の軸を見定めて、その後の進路を思い描き、一歩踏み出すことが求められる高校時代 

どのような社会、地域、学校、家庭で育つのかに影響されながら、自我の芽や、可能性を大きく伸ばしていく小中学生時代。そしてそこから、高校生になると、いよいよ、自分の将来を見据えた進路選択が目前に迫ってきます。大学にいくのか、専門学校にいくのか、就職なのか、それらとも異なる、また別の場を求めて動くのか。行き先は国内なのか、海外なのか、その新しい生活の中で自分は何をめざし、どんな過ごし方をしていきたいのか。多様な選択肢があるなかで、自分の軸をもって、自分の意志を起点に、その先の進路を決断していくのが高校時代といえるでしょう。 

発達的にも多感な時期で、通学や部活動のほか、アルバイトやボランティアなどをはじめる子もいるなど活動量は多く、行動範囲も広がり、自ら意志決定をするような機会も増えていきます。その中で大切なのは「自分は何者か。何が好きで、どんなことが得意で、どのような生き方を目指していきたいと考えているのか。」という「自分軸」です。自分軸とは、自分らしく生きていくための「自分なりの物の見かた、ぶれない意志や判断軸」のようなもの。 

それは急に見つかるものではありません。高校時代にたくさん出会ったり、迷ったり、考えたり、試行錯誤したりする中で、磨かれていくものかと思います。 

だから高校時代にこそ、多様な人、多様な価値観、多様な経験に触れ、その中から多くの刺激や学びを得てほしい。このように考え、「未来の学びプロジェクト」は、高校生に向けた支援の在り方のひとつとして、ベネッセの新しい通信制サポート校「Be高等学院」に「みらいキャンパス」の授業をお届けしていくことにしました。

「自分軸を起点に一生学ぶ」、そのための学びの場として構築中の「みらいキャンパス」が、いよいよ小学生から高校生までの学びに広がります 

みらいキャンパスを常時開講するようになって1年が経ちました。たくさんの講師のかたがこの学びの場に参画くださるようになり、それぞれの人間力をフルに発揮しながら、子どもたちとの対話の学びの場を創ってくださっています。この講師の魅力、さまざまな人生の経験を積まれてきた百人百様の人間性があるからこその、さまざまな価値観、職業観、専門性に出会えていけるのが「みらいキャンパス」の魅力です。 

この「多様な人間性や価値観に出会う機会」こそが「自分軸を起点に学ぶ」うえで欠かせないもの。学びを進めるうえで、多様なロールモデルからの刺激や栄養を受け取り、将来の職業や生き方を考えていく際に参考となるような、ロールモデルや職業観に出会えていくかもしれません。 

小中学生にとって、ひとつの学びや講師との出会いを経て、次の学びの選択肢や方向性が見えてくるように。高校生にとっても、「自分の好きやトクイ」を軸に自分らしく生きている多様なおとなとの出会いが、これから「自分らしい学び、自分らしい人生を推し進めていく」ためのエネルギーになってくれるでしょう。 

いま、「みらいキャンパス」で活躍する講師の皆様と。そしてさらに仲間の輪を広げながら、「自分軸を強く、太く、伸ばしていくための学び」で高校生を支援していけることに、心からわくわくしており、Be高等学院の2025年度の開校を心待ちに、準備を整えてまいりたいと思います。 

小中学生にとっての学びも、より豊かに、より幅広く 

高校生向けの学びを拡げていくことで、講師の皆様が提供する学びの種類や領域も広がり、発達の違いや、年齢の幅を受容する器(うつわ)も大きくなります。学びの限界点や制限をとっぱらって、ひとつひとつの講座が提供する価値を拡張していくことにもつながるなど、さまざまなストレッチ効果が期待できます。

本来、学びとは、学年や年齢で区切るものではなく、ひとりひとりの学習者の特性や興味に応じて、伸びたり、縮んだり、広がったり、深まったりするものです。小学生から高校生までを受け止めながら、より柔軟性を増していく「みらいキャンパス」で、すべての子どもたちにとって、刺激的で居心地のよい学びの場となれるよう、プロジェクトメンバー一同、講師の皆様とともに、ますます力を尽くしてまいりたいと思います。

これからの「みらいキャンパス」、そして2025年度に開校となる「Be高等学院 」の発展と伸長に、今後ともぜひご注目いただければ幸いです。

未来の学びプロジェクトは、長期視点、未来視点で視野を広く持ち、遠い未来を見据えながら、子どもたちにとって真にあるべき学びの在り方への模索と試行錯誤を続けてまいります。どうかご期待ください。皆様からのご意見や叱咤激励もいただきながら、真摯に力強く進んでまいりたいと思います。

ベネッセホールディングス Be高等学院開校に関するプレスリリース 

Be高等学院 Webサイト 

Be高等学院 みらいキャンパス for High School (YouTubeベネッセ公式チャンネル)

城座多紀子 Takiko Shiroza (みらいキャンパス総合責任者) 

一覧へもどる